今日は5月のお誕生会が開かれました。
5月生まれさんは12人と多く、ステージをにぎやかに埋め尽くした誕生者さん。将来なりたいものを聞くと、「プリキュア」「たんじろう」「プリンセス」「リンク」などがでてきて、正義のヒーローが好きな誕生者さん達でした。プレゼントは、誕生者さんの好きなお友達に渡してもらうのですが、同じクラスではない仲良しのお姉さんを指名したお友達もいてほほえましかったです。最後には金色の冠が横一列に輝いていました☆
その後のゲームでは、こいのぼりさんにウロコを貼る競争をしました。橋を渡り(以上児さんはケンケン)、輪っかをくぐり、ウロコを拾ってこいのぼりさんに貼ってあげました。最後にはカラフルなこいのぼりさんが完成しました!
今回も楽しい誕生会でした♪
卒園式を翌日に控え、今日は「お別れ会」がホールで開かれました。みんなで年長さんの門出を祝いました。
ステージに1列に並んだたんこぶ組さん。ひとりひとり自己紹介をしました。将来なりたいもので人気が高かったものは「警察官」でした。人助けをするかっこいい職業に票が多く集まったようです。将来有望な子どもたちです。
自己紹介の後は、「この先生は誰でしょうクイズ」が行われました。3つのヒントを手掛かりに上手に答えてくれた元気な子どもたちでした★
クイズが終わると、後ろから「ラララライ♪」の掛け声とともにお面をかぶった面白い格好の集団が登場!(笑)その正体はなんと先生たちでした!姿を現した先生たちはステージでダンスを披露してくれ、会場は大盛り上がり。年中・年長さんを筆頭に全員がその踊りを真似して踊り楽しいひと時となりました♪
ダンスの後はプレゼント交換タイム。年中さんから年長さんへ手作りのゴミ箱が手渡され、年長さんから在園児さんへは、年長さん手作りのマグネットが手渡されました。お互いに「ありがとう」をしました。
最後のお見送りでは、在園児さん達で道を作り、花吹雪でお見送りをしました。ひとりひとり華やかにお別れとなりました。
「しんみり」より「たのしい」が上回った、にぎやかで華やかなお別れ会となりました♪♪
たんこぶ組さん、そつえんおめでとう!!!
2月3日は、節分にちなんで、「豆まき会」が行われました。
今回はコロナ予防対策として、ホールで簡単な集会を行った後、各クラスに分かれて鬼さんをやっつけました。そして各クラスということで今回は、新聞紙を豆に見立てたもので鬼さんへまきました。
0歳の赤ちゃんから年長さんまで、本物に近い姿の鬼さんを前に、恐怖で顔がくしゃくしゃになる子どもたちでした。自分よりもはるかに背が高く、迫力満点の鬼さんに、おびえて先生の陰に隠れたり引っ付いたりする子、勇気を振り絞って投げる子、とにかくつかまりたくなくて逃げ回る子など、様々でした。
恐怖心と大いに戦った子どもたちでした!
鬼さんを外へ、福の神を中へ。・・これからも厄が去り、幸が訪れてくれますように・・☆★
☆★~~ 新年 あけましておめでとうございます ~~☆★
2023年がスタートしました!本年もよろしくお願い申し上げます!
新年最初の行事「新年お楽しみ会」が、1月7日に行われました♪
子どもたちはホールに集まり、新年の運試しを楽しみました。
なんとサプライズで、今回は、アンパンマンと仲間たちも、くじ引きのお手伝いをしにやって来てくれました!!
アンパンマンたちの大きさにびっくりして、最初は警戒したり、大きさが怖くて泣き出す子も見られましたが、時間のたつうちに打ち解けてくれました。
ワクワクしながらくじを引き、大好きなおもちゃやお菓子がゲットでき、とても楽しめた子どもたちでした。
今年も良い一年でありますように・・♪
11月15日には、以上児さん各クラス、七五三のお参りに浪岡八幡宮へ行ってきました。
「これからも元気に過ごせますように・・★」とお祈りしました。この日は天気も良く、お散歩もでき、すがすがしい日でした。
そして、年少さんと年中さんは、先週予定していた職場訪問へ、今回行かせていただくことができ、年少さんは郵便局、年中さんは消防署へ行ってきました。
勤労感謝の日にちなんだ職場訪問。それぞれの職場に行くと、子どもたちが日ごろの労をねぎらい、感謝の言葉と手作りプレゼントを渡しました。
郵便局に行った年少さんは、ポストの中を見せてもらったり、お客様対応のカウンターや手紙や宅配のものを分ける場所に案内していただいたり、バイクへの乗車体験をさせていただいたりしました。
消防署へ行った年中さんは、本物の消防車や救急車を見せていただきました。赤くてピカピカした消防車には、たくさんの装備品がありとても迫力がありました。救急車には実際に乗せていただき、日常では味わえない緊張感(?)をあじわうことができた子ども達でした。
貴重な体験ができた以上児さんでした☆
※コロナ禍の中、真摯にご対応いただいた郵便局の皆様、消防署職員の皆様、本当にありがとうございました。
11月14日、それまで登園自粛で延期されていた「誕生会」が、ようやく実施できました。
お誕生会は、6人のおともだちがステージに立ち、お祝いされました。
お友達や先生からのインタビューにも、ていねいに答えてくれた誕生者さん達。金の冠や手作りプレゼントを受け取り、嬉しそうでした。
ゲームでは、未満児さんがボール運びリレー、以上児さんは紅白対抗ボール送りを行いました。
未満児さんは、ボールを両手で持っててけてけと走る姿がかわいらしかったです。
以上児さんは、だんだん進むにつれて、後ろの子に両手で上からボールを送るという動作になれ、スピーディーに送れるようになりました。
今回も盛り上がった楽しい誕生会でした★