晴天の下、無事に今日は、年少・年中・年長さんが、浪岡総合公園内の陸上競技場にてマラソン大会を行うことができました。
前日夜の雷にはびっくりしましたが、トラック内は水はけもよく、無事に走り切ることができた子どもたち。練習の成果を発揮して一生懸命走りました。本番当日は見にいらっしゃる保護者さんもたくさんいて緊張もあった子どもたちでしたが、かっこいいところを見せようと、練習の時よりもさらに奮起し、一番の頑張りを見せてくれました。
走るのが速い子、遅い子、練習の時のように走れた子や追い越されて悔しかった子など、様々な子どもたちの姿が見られましたが、み~んな頑張りは一等賞。全員完走出来て花丸でした。感動をくれた子どもたち、頑張ってくれた子どもたちに感謝です。
今年も、浪岡高校さんでの空き缶壁画のお披露目会に年長さんが参加してきました。
壁画のテーマは「青の煌めき~炬火が青森にやってくる!」
青森県で49年ぶりに開催される国スポ・障スポを歓迎し、アップリート君をモチーフに、青森が盛り上がるよう願いを込めて作成された今回の壁画。
その壁画を前に、年長さんが浪岡高校の生徒さんとアップリート君と一緒に集合写真撮影に加わりました。
お散歩がてらに立ち寄ったたまごさん、めだかさんも、アップリート君と触れ合うことができました♪
使用された空き缶の数は2万個近くだそうで、圧巻の景色を眺めることができました。近くにお越しの際はぜひご覧ください。
※空き缶回収にご協力くださった保護者の皆様、ありがとうございました!
9月12日、13日は年長さんのビッグイベント「お泊り保育」が行われました。
一日目は午前中電車を使い、青森駅前へ行きました。ワラッセを見学したり、ワラッセ横の海辺で水遊びや砂遊びを楽しんだり、八甲田丸を見学したりしました。お昼は砂浜近くで、波の音を聴きながら、愛のこもったおいしいお弁当を食べました。
午後は電車で戻ってきた後、近くの温泉へ行き、帰園後は少し休憩したのち、BBQ、花火、きもだめしなど盛りだくさんメニューを楽しみました★パジャマに着替えてみんなで肩を並べて眠りにつきました。
次の日はみんなで起床、朝食。日中は思い出製作やスイカわりごっこを楽しみました。
おともだちや先生と楽しい思い出をたくさん作ることができたお泊り保育でした♪
8月最後を飾る夏の一大イベント「夕涼み会」が、末日31日に行われました。
子どもたちが楽しみにしていたお祭り。みんなで盆踊りをし、大抽選会、弘大大道芸サークルMochaさんの出し物を楽しみました。その後には、各お店のコーナーをまわり、にぎわいました。くじやわなげ、ヨーヨーなどの遊びのコーナー、やきそばやからあげ、アイスなどの食べ物のコーナーなど、たくさんのコーナーが並び、家族や先生、お友達と一緒に思い出のひと時を過ごすことができました♪♪今回は弘大生のお兄さん、お姉さんにバルーンアートコーナーも開いていただくことができ、子どもたちの目を輝かせてくれました★☆
※Mochaのみなさん、この度はご協力いただき大変ありがとうございました!
※父母会役員のみなさん、出店のお手伝いありがとうございました。
今日は青森市民図書館の職員さんに来ていただき、紙芝居や絵本などのお話を楽しむ「おはなし会」を開いていただきました。
桃太郎のお話のエプロンシアターや、「ぞうくんのさんぽ」の大型絵本、その他紙芝居やさまざまな絵本の紹介などを楽しみました。知ってる野菜の絵を見つけて名前を呼んだり、イカととタコの足の数を数えてみたり、新たな発見をして指差ししたり、裏表紙のオチで笑ったり、飛び出す絵本に驚いたりと、いろいろな感動を味わうことができた子どもたちです。
絵本は子どもたちの心を豊かにします。ご家庭でもお時間があればぜひ子どもたちに絵本を読んであげてください☆
※青森市民図書館の佐々木さん、今回も大変お世話になりました。ありがとうございました!
今日は内科健診がありました。
未満児さんは怖がって泣く子も見られましたが、以上児さんは静かに順番を待ち、無事に受診を終えることができました。